
白藍塾の添削
担任制
毎回同じ講師が添削指導をすることで、前回の答案に比べ、どう良くなっているのか、いつもはまってしまう落とし穴はどこなのか、今度どのような点に注意して学習を進めていけばよいのか、などの各受講生の注意するべきポイントを的確に指導できます。添削指導はテスト採点ではありません。毎回の出来を見るだけでなく、前回答案との連続性の中で個々の受講生を成長に導く指導でなくてはなりません。担任制はそのための必須条件です。
きめ細かく
白藍塾では、正誤の言及のみに止まる指摘や言葉尻をいじくるだけの表記チェックを添削指導とは呼んでいません。しっかり内容にまで踏み込んでこそ添削指導と呼べると考えています。書いた中身に言及しなければ、受講生の思索力、論理力をつける土台にならないからです。もちろん、意見やアイデアの押し付けにならないように、あらゆる問題・テーマには多様なものの見方があることをしっかり把握したうえでの指導を実践しています。
効果的に
白藍塾では、受講生が新しい課題に取り組む度にステップアップを実感できるように、段階に応じて指導のギアチェンジを行っています。学習初期段階では、「決めつけ」「的外れ」「ずれ」「表面的」といった致命的な欠点をもった答案が多くあります。その欠点をずばり指摘して、どう直すとよいのかを指導します。基礎を固めた段階からは、意見の鋭さ、内容の深み、視野の広さなどにも言及し、より高いレベルの答案にするための指導を行います。もちろん入試対策用の講座においては、志望校に合格するためには何が欠けているのか、何を克服すれば合格ラインに到達するのかを指導します。