白藍塾大学受験ゼミ高校1・2年生対象講座

高校1・2年生対象講座

大学入試は多様化の時代を迎えています。白藍塾では、2025年より大学入試講座の名称を「白藍塾大学受験ゼミ」と改め、志望校や選抜区分にとらわれない、一人ひとりの大学受験にあわせた小論文・出願種類の添削指導をお届けできるように講座体制を整備しました。

5つの特色

01

きめ細かい添削

白藍塾の最大の強みは高い添削指導力です。特に白藍塾大学受験ゼミの添削は、当塾でも最高ランクに位置付けている講師のみが担任制で指導にあたります。

02

わかりやすいオリジナル教材

小論文、出願書類、面接の基本から応用までをまとめたテキストを使用します。「添削者からの一言」や「注意‼」が学習効果を高めます。課題の解説解答、紙上講義も大好評です。

03

志望校過去問題とオリジナル課題(小論文指導)

小論文は志望校過去問題またはオリジナル課題に取り組みます。講師が一人ひとりの志望大学・学部・学科の出題のクセ、解答のツボを見抜き、的を射た添削指導を行います。

※高3からの本科・本科Sコースの特色
04

基本添削+深掘り添削(出願書類指導)

出願書類は1本につき2回の添削を行います。基本添削で、マイナス点をあぶり出し、改善点を指導します。深掘り添削では、より魅力を引き出すための指導を行います。

※高3からの本科・本科Sコースの特色
05

一人ひとりにあった受講プラン

指定スケジュールとフリースケジュールを組み合わせて、自分なりのスケジュールで学習を進められます。「私の受講プラン」の点検アドバイスも行います。

※高3からの本科・本科Sコースの特色

コース

プレコース

プレコース

高校1年生、高校2年生のための講座です。

小論文5回と志望理由書1回の添削指導を受講します。難関大学受験のための基盤づくりが本コースのねらいになります。小論文は基礎課題から入試頻出タイプの課題までを学習します。志望理由書の執筆経験も積み、高3までに準備するべき課題を理解します。

コースの内容を詳しく見る お申し込み・お問い合わせ

塾長からのメッセージ

樋口裕一
塾長 樋口裕一

多くの受験生を志望校合格に導く

近年の大学入試は多様化しています。かつてのような学力一辺倒の試験ではありません。総合型選抜や学校推薦型選抜が重視されるようになるにつれ、入試において、多様な能力が求められるようになり、それとともに、ますます入試科目としての小論文、提出書類や面接の比重が高まっています。

ところが、小論文や出願書類を書く力は教室授業では身につきません。しかも、これらの文章を書くには、社会知識、論理力、発信力が必要です。一人一人の個性と意欲に応じて個別に全人的な指導をしてこそ、力を伸ばすことができます。

白藍塾は1991年に大学受験のための小論文指導塾として出発し、日本中の受験生から絶大な信頼を寄せられてきました。そして、35年以上にわたって個人個人の社会的知識、論理力、発信力を伸ばし、数多くの受験生を大学合格に導いてきました。

多くの受験生が私たちの蓄積したノウハウによって飛躍的に力をつけ、合格を勝ち取り、同時に、社会に出てからも不可欠な力を養ってくださることを願っています。